Ryts Monet 個展 Air From Another Planet | 異星からのエア

monade contemporary|単子現代

*プレゼンテーション/オープニング・パーティ 2月11日(土)19時~
会期:2023年2月10日(金)~3月5日(日)|金・土・日 14~19時
会場:〒605-0829 京都市東山区月見町10-2 八坂ビル地下1階 奥左入ル 2号室

• Presentation and reception party: SATURDAY, FEBRUARY 11, 2023
Dates: February 10 (Fri.) – March 5 (Sun.), 2023|Fridays, Saturdays, Sundays: 14:00 – 19:00
Venue: Room 2, B1F Yasaka Bldg, 10-2 Tsukimi-cho, Higashiyama-ku, Kyoto, 605-0829


〈ステートメント〉

私は作品のなかで、さまざまなメディアを通して表現するコミュニケーション言語を使います。アーカイブのモードや現代社会への干渉をとおして、ハイカルチャーとポピュラーカルチャーの要素を組み合わせます。特にヨーロッパと地中海のコンテクストに照準を合わせて、衝突、廃墟、反復、20世紀の歴史、可能な未来といったテーマを扱っています。主題としては、モニュメント、集合的なアイデンティティ、人為的な風景などがあります。ハガキ、切手、紙幣といった既存のマテリアルを使うことが多いですが、デジタル・マテリアル、新聞記事など、現代をより理解するためにあらゆる種類のマテリアルを再加工して用います。

本展では、実物からデジタルまでさまざまなメディアで制作した作品群を展示します。展覧会名となる表題作は、旧ソ連圏の国々による宇宙ミッションの記念切手を使った小さなフォーマットのコラージュ作品《Air From Another Planet》(2015)です。そこに対立/対話するのは、ポストカードでつくったオベリスクのモニュメントに言及したシリーズ《30x30x30》(2015)の3つの要素。古代エジプト文化から採用され、何世紀にもわたって世界中に広まったテーマです。ビデオ作品の《メメント・パーク》(2019)では、共産主義のユートピアとグローバリゼーションの関係を一連のパフォーマティブな介入とともに統合し、記録しています。さらに、日本での個人的な体験に関連するデジタル形式の作品が続きます。連作となる《神楽》(2014)と《天照大神とチビタベッキアの聖母》(2013/2015)、進行中のプロジェクト《市長へのオープンレター》(2021~)は、イタリアと日本にとって想像上の架け橋となります。また、ビデオ作品《Sail》(2012)、共同出版作品《Ruin or Revolution》(2020)、プロジェクト《Archaeology of the Future》(2021~、進行中)の一部も公開する予定です。

― Ryts Monet(リッツ・モネ)

〈展覧会情報〉

monade contemporary | 単子現代では、アーティストRyts Monet(リッツ・モネ)による「Air From Another Planet | 異星からのエア」を開催します。

リッツ・モネはこれまで、停滞する産業都市の心象風景、旧共産国圏の廃墟となったモニュメント、地中海諸国の考古学的な遺跡と国際銀行券など、グローバルに拡大する情報資本主義を生きる人々の歴史や国家システムやイデオロギーの様相を新聞やハガキ、貨幣といった日常的なマテリアルをとおして表現してきました。また、日本の現代文化や伝統、民俗的な伝承への関心に基づいた作品を断続的に発表してきました。情報技術によって加速的に拡張し、膨張し、自己崩壊へと向かうことを予感させる現状の政治・経済システムを前に、リッツ・モネの作品が表象する時代精神と心象風景は人々が自由と生存をかけて闘争、あるいは逃走してきたモニュメントとなって立ち現れるかのようです。

ノスタルジー溢れる近未来的な宇宙のビジョンを感じさせる表題作《Air From Another Planet | 異星からのエア》(2015)を中心に、世界各国のオベリスクが描かれたハガキ、共産主義時代のハンガリーの記念碑像、また神楽や天照大神、聖母といった宗教的な象徴への憧憬、そして日本とイタリアのまちにつながりをもたらそうとする市長への呼びかけをモチーフとした作品群は、どのようにして人々の間にユートピア的な連帯、あるいはオルタナティブな境域を生み出すことができるのでしょうか。そのとき、人と都市国家、自然のかかわりは、どのようなものとして表現され、記録され、公開されることになるのでしょうか。リッツ・モネの活動初期から近年の活動を振り返りながら、来たるべき人々の生存と自由をかけた闘争/逃走をめぐる歴史の運動にご参加ください。

リッツ・モネ Ryts Monet
1982年バーリ生まれ、ウィーン在住。ヴェネツィア大学(IUAV)で学び、2007年にBA Visual Artsを卒業、2011年にビジュアル・コミュニケーション(修士プログラム)を研究する。2022年、ウィーン・セセッションの正会員となる。2016年より、ヴェネチアのミケーラ・リッツォ・ギャラリー所属。
https://rytsmonet.eu/

Ryts Monet Solo Exhibition Air From Another Planet

In my work, I use communicative language that I express through different media. I often combine elements of high culture with elements of popular culture through the archive mode or by interfering with contemporary society. My works deal with themes such as clash, ruin, repetition, the history of the twentieth century and possible futures – with a particular focus on the European and Mediterranean contexts. The subjects are mainly monuments, collective identity and the anthropised landscape. I often use pre-existing materials such as postcards, stamps and banknotes, but also digital material, newspaper articles or any other type of subject that I reprocess to better understand our times.

For the exhibition, I would like to present a body of works made with different media, some in real form and some exhibited digitally. The main work from which the exhibition takes its name is Air From Another Planet (2015), a series of small-format collages made with commemorative stamps of space missions of countries aligned with the former Soviet bloc. In opposition/dialogue are three elements of the series 30x30x30 (2015), realized with postcards and referring to the Obelisk monument. A theme adopted from the culture of the ancient Egyptians and spread throughout the world over the centuries. In the video Memento Park (2019), the relationship between communist utopia and globalization is united and documented through a series of performative interventions. Then follow some works in digital form that relate to my personal experiences in Japan: the two series of works “Kagura” (2014) and “Amaterasu Goddess of Sun and Holy Mary of Civitavecchia” (2013/2015), as well as an ongoing project “Open Letter to the Mayor” (2021-) create an imaginary bridge between Italy and Japan. Among them, the video Sail (2012), the co-publication work Ruin or Revolution (2020) and some elements of the project Archaeology of the Future (2021 – ongoing) will be also presented to the public.

― Ryts Monet


〈Exhibition Information〉

monade contemporary is excited to present “Air From Another Planet” by artist Ryts Monet.

Ryts Monet has been working on the imaginary landscape of stagnant industrial cities, ruined monuments in the former communist countries, archaeological sites, and international banknotes in Mediterranean countries, exploring the history, national systems, and ideologies of people living in the globally expanding information capitalism through everyday materials such as newspapers, postcards, and money. He has also intermittently developed works based on his interest in contemporary Japanese culture, traditions, and folklore. In the face of the current political and economic system that seems to be expanding, inflating, and heading toward self-destruction at an accelerated pace due to information technology, the time spirit and imaginary landscapes represented by Ryts Monet’s works seem to emerge as monuments of people’s struggle for freedom and survival or their flight from it.

Centered on the title series “Air From Another Planet” (2015), which evokes a futuristic but nostalgic vision over the cosmic universe, how can the motifs of works such as obelisks from around the world, monumental statues from communist-era Hungary, and the longing for religious symbols in Kagura, Amaterasu, and the Virgin, and the call to the mayor to bring a new connection between the cities of Japan and Italy, create utopian solidarity or an alternative terrain among people? How can the relationship between people, the city-state, and nature then be objectified, recorded, and made public? Reflecting on Ryts Monet’s early and recent activities, please participate in the movement of history over the struggle/flight for survival and freedom of the people to come.

Ryts Monet
Bari, 1982, lives and works in Vienna. He studied at the University IUAV of Venice, where he graduated in the BA Visual Arts in 2007 and in 2011 he specialized in Visual Communication (MA Program). In 2022 Ryts Monet became a regular member of the Vienna Secession. Since 2016 he has been represented by the Michela Rizzo Gallery in Venice.
https://rytsmonet.eu/

https://www.austrocult.jp/

*本展示はオーストリア文化フォーラム東京の支援により実現しました。
*Realized with the support of the Austrian Cultural Forum Tokyo.




コメント

タイトルとURLをコピーしました